佐賀まで羊羹買いに

前回走ったのが6月10日。
もうやがて1ヶ月近くなるよ。雨ばっかりで走るタイミングを逸していたからね。

よし今日は佐賀まで走るぞ。行き先はもちろん羊羹屋さん♪

荒尾、大牟田を抜けて矢部川の橋を渡るとそこは柳川市大和町中島。
天保2年創業らしい回転饅頭屋さんで一休み。
角政(かどまさ)饅頭
黒あんと白あん各1個。一つ70円は安いね。

柳川は何度も走っているし、その先の佐賀も去年走ってるし道に迷うことなくスイスイ。
で、小城羊羹でおなじみの村岡総本舗に到着。
村岡総本舗
羊羹を3棹お買いあげ。あれ、今年は外までのお見送りは無いようで。過剰サービスなのでやめたのかな?(笑)

走行距離 194.4km
所要時間 8:08:13 
avg 23.9km/h
ケイデンス 64cad

エルの散骨・第3回(中ノ島公園)

矢部川をはさんであっちが筑後市。こっちがみやま市。中を取り持つ新船小屋大橋。
その大橋(通称赤橋)の途中に中洲(中ノ島公園)へ降りる階段がある。
他のルートは無いから、車は絶対に来れないし自転車だって担ぐしかない。

あ、徒歩に限って言えばもう一つあったわ。
がたがた橋
船小屋温泉・ホテル樋口軒と中ノ島公園をつなぐ観光橋・がたがた橋。

中ノ島公園には大楠の林。
中の島公園
夏には河原で子供らが水遊びをし、木陰で休憩するんだろうね。
エっちゃん、ここはいい場所だね。気に入ってくれるど。

青い空と澄んだ水、そしてみどりの木陰。思う存分駆け回ってよかよ。

エっちゃん、風になれ! わだも風になる!

福岡 みやま市

五月晴れだし、そろそろロングライドの準備をしておかないと。
柳川と八女の中間地点のみやま市なら距離も160km位だろうと見当をつける。
ルートは植木~南関~みやま~大牟田~荒尾~玉名でどうだ。

はい、と言うわけでいきなりやって来ました。みやま市の田中羊羹屋本舗。
田中羊羹屋本舗
昔ながらのようかんとあっては無視することできず、金時・抹茶・白豆 3棹お買いあげ。
試食用に小さく切ったようかん、「どれだけでも食べていいですよ」とやさしいお言葉。
その後はお口直しに長田鉱泉の水でもと「何杯でも飲んでよかですよ」とまたまたやさしいお言葉。
えらく気さくなおかみさんで和菓子屋さんと言うよりは駄菓子屋さんの風情がいっぱい。

お店の斜め向かい辺りに長田鉱泉・ふれあい館。
長田鉱泉 ふれあい館
ここではやっぱりコガコーラだろうな。
スカッとさわやか~♪コガコーラ~♪ ときたもんだ。
古賀コーラ
古賀飲料コーラでコガ・コーラ

近くには矢部川が流れ、中の島公園もあるみたいなので橋を渡る。
あっちは筑後市、こっちはみやま市。中を取り持つ船小屋温泉大橋。
橋の中程に河原に降りる階段があってその先が公園になっている。
船小屋温泉大橋
本日のランチポイントは橋の下の公園。

ここから引き返して道の駅・みやまについでに寄っていこうか。
道の駅 みやま
最初の予定ではここが目的地だったのが、調べものをしていると、羊羹屋はあるは鉱泉場はあるは矢部川に中之島公園もある。
道の駅はあくまでついでになってしまった次第。

ビューティフルサンデーに程良い風。さあエっちゃん、また熊本まで帰るでしよ。

走行距離 163.6km
所要時間 6:46:27 
avg 24.2km/h
ケイデンス 66cad

あじさい(住吉自然公園)

今にも雨が降り出しそうな空模様。実際にはくもりのままで降らないあろうけど、すっきりしないね。
こんな時には紫陽花なんか見に行くのがぴったりじゃなかろうか。
宇土半島をぐるっと回って終わりがけに寄ってみましょう。
と言うわけでやってきました住吉自然公園。あじさいの名所として有名でこの日もカメラを持った人でにぎわっている。
住吉自然公園
園内を一周する道沿いにはあじさいが見頃。
赤と青のあじさい
住吉神社は上まで行くと大変そうなのでパス。
住吉神社
海をながめるあじさい。バックが海らしくない?だって曇りだもん。
海をながめる紫陽花

走行距離 69.0km
所要時間 2:31:49 
avg 27.3km/h
ケイデンス 71cad

エルの散骨・第2回(げんやま展望公園)

玉名の花しょうぶを見た帰りは広域農道でも走りましょうかね。
標高200m位の所をアップダウンの道。そう言えば途中にげんやま展望公園があったな。
有明海と普賢岳
目の前に広がる玉名平野と有明海、そして向こうには雲仙普賢岳。

もうちょっとズームで普賢岳。
雲仙普賢岳
空にはぽっかり浮かんだ白い雲。もう夏の雲だね。
夏の雲
よし、エっちゃん ここならよかばい。

エっちゃん、風になれ! わだも風になる!

日奈久温泉

これまでは県南方面への通過点で、知っているつもりだけの日奈久。
今回はじっくりと裏通りを探訪してみましょう。

最初は町はずれの国道3号線沿いの松永菓舗。ここでニッケ玉を購入。
松永菓舗
さて、いよいよ裏通り..あ、いや日奈久の人達にとってはメインストリートかなあ。そちらに行ってみる。ここは薩摩街道だけんね。
裏通り
日奈久と言えば味噌屋さんもあるみたいで。手前がヒナグみその丸屋商店、奥が日奈久みその丸山商店と隣り合わせで二軒並んでいる。
ヒナグみそ
土蔵造の村津邸
土蔵造り
ひととおりウロウロして次は日奈久と言えば竹輪。元祖は岩崎水産だね。
日奈久竹輪の岩崎
竹輪と野菜てんぷらを買おうと店の前に行くと、おばちゃんが「はい、試食」と竹輪をくれる。「え、これ1本100円のでしょ」と心の中で思いながらありがたくモグモグ。美味い!。口にほおばりながら「野菜てんぷら下さい」
日奈久よいとこ一度はおいで。竹輪買うなら岩崎水産だよ~♪

日奈久の老舗旅館と言えば金波楼。
金波楼
どんな建物かと言うと↓ 拡大して見てね(また手抜き)
金波楼の説明
日奈久を訪れた俳人と言えば種田山頭火。句碑のある公園に行ってみる。
山頭火の句碑
山頭火の直筆だってさ。
山頭火の直筆
折角だから足だけでも温泉に浸かって行くか。ここのはぬるぬるすべすべ。うわぁ、こりゃよかばい。温泉の質はかなりいいみたいで足湯で感激したのは初めてだわ。
足湯
さてと、そろそろ帰りましょうかね。ちょっと一つだけ心残りがあるけれど、まあいいか。
最後にトイレ休憩も兼ねて日奈久温泉駅に寄っていくか。
日奈久温泉駅
こちらでは待合室がミニコンサート状態。第4土曜だけのイベントみたいで、この日はオカリナの演奏。隣のとっとろ~♪とっとろ~♪
駅の天井にはつばめの巣。親鳥は見事な低空飛行で行ったり来たり。速すぎて撮れないよ。
つばめの巣
あれ、何か売ってるけどそこにあるおはぎはもしかして...。あ、やっぱりBAR千扇のじゃありませんか。お店になかったのであきらめていたのに。
日奈久名物 おはぎ
喜び勇んで買い求めこれで心おきなく日奈久を後にできるわ。やっぱ日頃の行いがよかけんね、と言うことにしておこう。めでたしめでたし。

走行距離 95.4km
所要時間 4:15:04 
avg 22.4km/h
ケイデンス 63cad

道の駅おおむた(裏の公園)

今日は南関町にでも行ってみようかね。
ルートは長洲~荒尾~南関~山鹿。こんな感じてどうだ。
と言うことで最初はふくやまベーカリー。最近はメロンパンを食べていなかったし、ここは1年ぶりだな。
荒尾のふくやまベーカリー
しばらく行くと三井グリーンランドの観覧車とかジェットコースターが見えてくる。ここはもう何十年も行ってないわ(笑)
三井グリーンランド
南関町探訪の一つは北原白秋の母方の実家・石井家でもちょっと見ておこうかなと。その前に道の駅おおむたでトイレ休憩。
ここから北に行った辺りにあるはずなんだけど。
おっと、こんな所に公園がある。しかも誰もいない。
道の駅おおむた裏の公園
こりゃいい場所だね。ちょっと早いけどここでランチタイムといたしましょう。
道の駅おおむた裏の公園
持参したおにぎりを食べていると、にゃんこちゃんがやって来た。
にゃんこ
野良かな。だいぶ痩せているようだけど何か食べるかな。
にゃんこ
うぐいすパンの皮をあげようか、と小さくちぎってやろうとすると警戒して逃げて行く。そしてちょっと遠くからこちらを眺め少し戻ってくる。
よしよし分かった。一食分を置いて行くから気が向いたら食べなよ。

何とか達者で生き延びてくれよ。そう思いながら公園を後にする。
人間は飽食の時代なのに...
今日はもうどこへも寄らずに帰ろう。南関いきいき村もパス。途中のコンビニでのアイスキャンディーもパス。ちょっとした願掛け。それでゴメンな。

走行距離 137.0km
所要時間 5:48:28 
avg 23.6km/h
ケイデンス 64cad

波野のスズラン

前日までの天気予報では晴れ(だったけど)。
阿蘇・波野駅に行ってついでにスズラン自生地に寄ってみるか。

ルートは国道57の立野を途中(お弁当のヒライ)から高森方面へ。
大戸ノ口峠から波野。帰りは阿蘇神社に寄って内牧温泉へ遠回りして赤水でまた国道57に合流。よっしゃ、これで行ってみよう。

南阿蘇・高森の月廻り公園から見る根子岳。
月廻り公園
峠を越えて波野駅に到着。九州で一番高い所にある駅。
波野駅
かつてはちゃんとした駅舎があったけど火事で焼失して今はバス停みたいな待合所があるだけ、あ、別にトイレはちゃんとあるけどね。
ほとんど人をみかけない静寂の中にある無人駅。この場所は阿蘇の中でお気に入りの一つなんだな。
で、ここでランチタイムといたしましょう。

さて、次はスズラン自生地。前日の情報では開花したばっかりとか。やはりほとんど咲いてません。まあ想定内だからいいか。
すずらん
スズランの自生地はこのあたり、ってまた手抜き。
スズラン自生地マップ
長居は無用と滝室坂を下り、やってきました阿蘇神社。
阿蘇神社
神社の南側鳥居の前にあるたしろや。去年、大分・竹田まで行く時に水の補給に寄ったら、あらこんな所にと気になっていたお店。あの時は先を急ぐからそのままになっていたけれど今回は寄ってみましょう。
たしろや
自家製あんの万十は一個八十円。黒ははずせない、白も気になる。じゃ両方で。
回転万十
うん、うまい。
満足したけん、後は寄り道せずに帰ろうっと。

走行距離 153.1km
所要時間 7:06:28 
avg 21.5km/h
ケイデンス 61cad

阿蘇 ラピュタの道

阿蘇に「ラピュタの道」と呼ばれる所があるそうな。
とりあえず一度行ってみようか。
県道149の途中からミルクロードへ登る6km程の坂。勾配は8%くらいか。

阿蘇 ラピュタの道 1

二輪以外はほとんど通らないという情報に反して4輪が結構通るよ。
おかしいな?と思っていると途中に「長寿ヶ丘公園」があってツツジが見頃。
なるほどみんなはここまで来て戻っていくのねん、と納得。

阿蘇 ラピュタの道 2

更に登って行くと確かにほとんど4輪は通らない。遙か下に長寿ヶ丘公園のツツジが見エル。

この辺りがビューポイントか、とウロウロ。自信がないから上まで行くとそこはミルクロード。また下って、もうこの辺でいいことにしよう。

阿蘇 ラピュタの道 3

うーん、なんだろ。感動が薄いな。こんなハズじゃなかったのに。
まあいいか、もう帰ろうっと。

今回は俵山を越えて県道149で内牧温泉方面を目指し国道57を横切るコース。
遠回りした分だけお疲れモードだったのが良くなかったかな。

走行マップ

走行距離 122.9km
所要時間 6:45:09 
avg 18.2km/h
ケイデンス 62cad