相良三十三観音めぐり

今年もやってきました、秋彼岸と言えば相良三十三観音めぐり。
去年は人吉まで車で行き、そこから中球磨を中心に11カ所をまわったな。
今年は最初から自転車で下球磨を中心に5カ所をまわるをプランをねりねり。

06:34 出発
07:36 八代妙見宮前通過
08:13 道の駅 坂本 で小休憩
09:00 球磨村熊野座神社 パンク修理
09:51 球泉洞前通過
10:28 石室観音、石水寺

はい、と言うわけで最初は7番札所・石室観音

優しいお顔の聖観音像。高さ42cm。

なむなむの後は「お茶をどうぞ」のお言葉に甘えておせったいを受けます。
からいもの天ぷら、ヨーグルト、水ようかん、漬け物、煮豆、煮染め、ふかし芋、etc
「熊本から来ました」と言うと感心されるやら半分あきれられるやら(かな?)。しばし談笑して元気をもらって次へ向かうことにします。

ここ石室観音は石水寺の境内にあるのでついでに寄ってみよう。
丸い石をくりぬいた山門。これは有名だから1枚撮っておけばよかろう。

10:51 6番札所・嵯峨里観音(さがりかんのん)

十一面観音坐像

あんもち、栗の渋皮煮、きんぴらごぼう、煮豆、りんご、パウンドケーキ、漬け物、etc
ここでも一通りいただいてごちそうさまでした♪

11:29 8番札所・湯の元観音


花豆の甘煮がとても美味しかった♪

11:48 4番札所・三日月観音(さんじがはるかんのん)

聖観音

参拝者が多かったのでおせったいのごちそうを撮り忘れました。

12:18 4番札所・鵜口観音(うのくちかんのん)

熊本(八代)へ戻る途中に最後に立ち寄るのは鵜口観音。
赤い橋を渡ると向こう岸にのぼりが見エル。あそこがそうだな、と見当をつける。

この相良橋。KCA(熊本県サイクリング協会)主催の球磨川センチュリーライドの50km折り返し地点でおなじみの場所。

狭く急な階段を登って...という道は避けて楽なスロープを行きます。

あ、しまった。
肝心な観音様を撮り忘れました。参拝者が立て込んでいたから後にしようと、そのまま。
それなのに、おせったいのごちそうを忘れないのは如何なる訳にやあらん。
おはぎ、なます、漬け物、煮豆

からいもの天ぷら、クッキー、煮卵、梨、etc

今年はここでおしまい。時間的にも余裕があるし、後は帰エルだけとなりました。

やっぱりこれ位、つまり5カ所をめぐる位がちょうどいいね。
これ以上多いとおせったいでお腹がいっぱいになるし、まあそればかりじゃないけれど単に数をこなすだけになったらいけないし。
過ぎたるは猶及ばざるがごとし。
あと2、3年かけて全部をまわろうかな。

午後からは風が出てきて思うほどには進めないけど、今日はよく走ったねと満足感の方が上回る。
国道219をメインに走り坂本村..じゃなかった八代市坂本町の道の駅を過ぎてからは球磨川の右岸を走る。

八代の市街が見エルところまで来るともう帰ってきたって感じがするね。
1日を通して降水確率0%という好天気に恵まれ、いい秋のお彼岸を過ごすことが出来ました。

15:55 帰宅

走行距離 165.7km
所要時間 6:58:08 
avg 23.8km/h
ケイデンス 61cad

コメントは受け付けていません。